色彩検定®2024年度冬期検定は11月10日(日)です。

試験開始時間まであと、
 

 

色彩検定®受検情報

  • 作成日:2022/03/12

  • 更新日:2024/06/25
  • 2024年度 冬期検定(3級・2級・1級・ UC級 )【第63回】
    申込み期間 8月5日(月)~ 10月3日(木)
    試験日 【3級・2級・ 1級・UC級 】11月10日(日)
    【1級2次 】12月15日(日)
    試験時間 <11月10日(日)>
    【3級】10:00~11:00(60分)
    【2級】12:00~13:10(70分)
    【UC級】13:50~14:50(60分)
    【1級1次】15:30~16:50(80分)

    <12月15日(日)>
    【1級2次】13:00~14:30(90分)
    試験方式と検定料
      3級 2級 1級 UC級
    実施時期 夏期(6月)
    冬期(11月)
    夏期(6月)
    冬期(11月)
    冬期のみ
    1次試験(11月)
    2次試験(12月)
    夏期(6月)
    冬期(11月)
    試験方式 マークシート方式 マークシート方式(一部記述式) 1次:マークシート方式(一部記述式)
    2次:記述方式(一部実技)
    マークシート方式(一部記述式)
    検定料 7,000円 10,000円 15,000円※1次免除者も同じ 6,000円
    試験時間 60分 70分 1次:80分
    2次:90分
    60分
    受検資格 制限はありません。どなたでも、何級からでも受検できます。
    合格ライン 満点の70%前後。問題の難易度により多少変動。
    各級の内容と試験レベル
    色彩と文化
    • ヨーロッパの色彩文化
    • 日本の色彩文化
    色彩調和論
    • 色彩調和論
    光と色
    • 心理的な見えによる色の分類
    • 照明
    • 混色
    色の表示
    • XYZ 表色系
    • 均等色空間とL*a*b* 色空間
    • オストワルト表色系
    • NCS
    • 色名
    測色
    • 測色
    色彩心理
    • 心理評価法
    • 色の心理的効果
    • 色知覚の複雑性
    色彩とビジネス
    • 色彩のビジネス活用
    • カラーコミュニケーションツールの役割
    • コンシューマプロダクツのビジネスプロセスと色彩
    • カラーマーケティング
    • CMF®
    ファッション
    • ファッションカラーの変遷
    • ファッションビジネスにおけるカラーコーディネーターの役割
    • 素材の知識
    • ビジュアルマーチャンダイジングと色彩
    景観色彩
    • 景観法とは
    • 景観計画における色彩基準
    • 遠景・中景・近景を踏まえた色彩計画
    色のユニバーサルデザイン
    • 色のはたらき
    • 色のユニバーサルデザイン
    • 色覚説
    光と色
    • 光の性質と色
    • 視覚系の構造と色
    • 照明
    色の表示
    • マンセル表色系
    色彩心理
    • 色の視覚効果
    • 色の心理効果
    色彩調和
    • 色彩調和
    • 自然の秩序からの色彩調和
    • 自然から学ぶ配色
    • 配色技法
    配色イメージ
    • イメージ別配色法
    ビジュアル
    • ビジュアルデザインの色彩
    • メディアデザインの色彩
    ファッション
    • ファッションの色彩と配色
    インテリア
    • 住空間のインテリアとは
    • 住空間のインテリアカラーコーディネーション
    • 住空間におけるインテリアの配色構成
    • インテリアスタイルと色彩
    景観色彩
    • 景観と色彩
    • 地域の気候風土がつくりだす景観色彩
    • 景観色彩における色彩の基礎知識
    • 生活環境における景観色彩設計
    慣用色名
    • 慣用色名(JISの慣用色名より)
    色のはたらき
    • 色のはたらき
    光と色
    • 色はなぜ見えるのか?
    • 眼のしくみ
    • 照明と色の見え方
    • 混色
    色の表示
    • 色の分類と三属性
    • PCCS
    色彩心理
    • 色の心理的効果
    • 色の視覚効果
    インテリア
    • インテリアと色彩
    • インテリアのカラーコーディネーション
    色彩調和
    • 配色の基本的な考え方
    • 色相を手がかりにした配色
    • トーンを手がかりにした配色
    • 色相とトーンを組みあわせた配色
    • 配色の基本的な技法
    • 配色演習の解答例と解説
    配色イメージ
    • 色の三属性と配色イメージ
    ファッション
    • ファッションと色彩
    慣用色名
    • 慣用色名(JISの慣用色名より)
    程度と内容
    • 色が見えるしくみ、ユニバーサルデザイン、色覚の多様性、高齢者の見え方など。
      配色における注意点や改善方法を理解している。
    ライター・編集者

    カラーオン Mitsuru

    カラーコーディネーター

    自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。
    配色パターン探索
    「●」から連想する言葉は?