【メンズ夏コーデ】黄緑のグラデーションがユニークなナチュラルテイスト

すでにお盆休みに入った方も多いようで、子どもたちもお出かけシーズンに喜んでいることでしょう。コロナが落ち着きを見せないままお盆休みに入りましたので、また感染者が増えるところが気になりますね。
今回ご紹介するのは保守的な印象を受けつつも、黄緑~明るいベージュのグラデーションが粋なナチュラルカラーイメージのコーディネートです。
少しくすんだ色を使用すると、やさしさとあたたかさを感じる配色になりますが、グラデーションを取り入れることでさらに落ち着きがでてきますね。
今回ご紹介するのは保守的な印象を受けつつも、黄緑~明るいベージュのグラデーションが粋なナチュラルカラーイメージのコーディネートです。
少しくすんだ色を使用すると、やさしさとあたたかさを感じる配色になりますが、グラデーションを取り入れることでさらに落ち着きがでてきますね。
やさしく丁寧な配色

![]() |
中明度中彩度のPCCS色相で10番付近の色になります。若草色の明度彩度を下げたような色で、上品でシックな印象につながる黄緑色です。 |
![]() |
Tシャツの裾側の色でパンツのベージュと上の黄緑をつなぐ色になります。黄緑よりも明るい印象の色で、PCCSのトーンとしては、ソフトとライトグレイッシュの中間のような色になります。 |
![]() |
ショートパンツのベージュはグレイッシュトーンの色相番号4番付近の色になります。近似色に胡桃色があり、明るい色と一緒に使うとどこか可愛らしさを感じる優しいダークベージュになります。 |
このような色は感謝、安らぎ、誇りといった感情とともに使いたいですね。焦らず、踊らされず、丁寧なポジティブさをキープして、周囲とのコミュニケーションを大切にすることができます。
ライター・編集者
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。