和裁士【りる=桜璃瑠】さんの半衿作品(着物)をご紹介!
今回ご紹介するハンドメイド作家さんは、和裁士のりる(桜璃瑠:さくらりる)さんです。
りるさんは和裁士として”伝統的なものも革新的なものも好き”ということで、着物や浴衣をより多くの方に楽しんでいただけるように様々なアイテムを展開されています。
※minneプロフィールより着物に興味を持って貰いたい。
着物や浴衣を楽しんで着ていただきたい。
とは言えどうせなら楽に着たい!
そんな時に着ていただけるものを作りたいと思っています。
りるさんは和裁士として”伝統的なものも革新的なものも好き”ということで、着物や浴衣をより多くの方に楽しんでいただけるように様々なアイテムを展開されています。
りる=桜璃瑠さんのプロフィール
ギャラリーをご覧いただきありがとうございます桜璃瑠の「りる」でございます。 桜璃瑠「さくらりる」は実は最初は ...
今回はりるさんの数ある作品の中から、「半衿」作品をご紹介させていただきます。皆さん、半衿って着物の中でどの部分に当たるかご存知でしょうか。名前を聞いたことはあるけれど、どこだったっけ?という方のために簡単にまとめてみました。
半衿(はんえり)は長襦袢に縫い付ける襟
半衿は写真の黒枠部分に見えている首元で肌に直接触れる部分です。長襦袢に縫い付けるなどして埃や汗・皮脂、整髪料から着物を保護する役割を持っています。同時に顔に近い部分ということもあり、おしゃれのポイントにもなっていてコーディネート等に合わせてデザインを選びます。
*りるさんのデザイン半衿*
るりさんが展開されている作品はデザインの幅も広く、さまざまな着物に合わせてスタイルを楽しむことができます。
和裁士さんのお仕事は、反物から和服を仕立てること、また和服のお直しを行うことなどです。りるさんも着物や浴衣の寸法お直しをされていて、販売作品のみならず、皆さんがお持ちのものでもご相談が可能ですよ。
和裁士さんのお仕事は、反物から和服を仕立てること、また和服のお直しを行うことなどです。りるさんも着物や浴衣の寸法お直しをされていて、販売作品のみならず、皆さんがお持ちのものでもご相談が可能ですよ。
くるみボタンをつけたおしゃれ半衿
次にご紹介するのは半衿の生地デザインではなく、デコレーションとしてくるみボタンが取り付けられた作品です。こちらは三色団子を模した和風の愛らしいボタンです。くるみボタンが取付らた作品の多くはスナップでつけられるようになっていますので、バリエーションを楽しむことができますよ♪
お友だちとのカジュアルな着物お茶会など、ポップな雰囲気を楽しみたいときにおすすめです^^
お友だちとのカジュアルな着物お茶会など、ポップな雰囲気を楽しみたいときにおすすめです^^
今回はりるさんの作人の中で半衿のみをご紹介させていただきました。りるさんはその他にもバッグなどの様々な作品を展開されていますので、minneサイトを是非ご覧ください!
<りる=桜璃瑠>
・minne
Happy color life for you, your family and your neighbers.
<お知らせ>
色彩101.comではファッション・インテリア・雑貨など様々な作品・アイテムを色彩をテーマにしてご紹介しています。
ハンドメイド作家の皆さま、ファッション・インテリア雑貨を販売されている皆さまで
作品・商品の紹介のご希望がございましたら、下記のページよりご連絡下さい。
ライター・編集者
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。