色彩トピックス

” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”

 

色彩検定®3級対策問題|加法混色の三原色について

  • twitter
  • 作成日:2021/06/01

  • 更新日:2021/06/03
色彩eラーニングセンターの色彩検定®3級対策問題集より抜粋した問題。

色彩eラーニングセンターでは選択問題・〇×問題・記述問題などをご用意し、講師への質問も可能です。

 
加法混色の三原色の内、2色を混ぜると・・・
加法混色は混色の基本。

とはいえ減法混色と混同してしまうこともしばしばです。

RGB、CMY。どちらが加法混色の三原色でしたか?


加法混色の三原色の内、2色を混ぜあわせると残りの1色とある関係になります。


その関係がさっと出てこない方は、混色についてしっかり復習をしておいてくださいね。


6/27(土)の試験まであと残り一ヶ月!

頑張っていきましょう!

 
ライター・編集者

カラーオン Mitsuru

カラーコーディネーター

自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。
配色パターン探索
「●」から連想する言葉は?