色彩トピックス

” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”

 

色を売る、色を買う、色を消費する

  • 作成日:2021/04/15

  • 色彩の表現力、色を表現する語彙力を身につけよう
    ◆色を売る、色を買う
     

    <色を売る>
    物品販売に従事されている方は、もし商品説明であまり話すことがなくても、色の話をすることができます。

    カラーコーディネート、色彩心理、色彩文化、色彩嗜好など色の知識があると、ブランドコンセプトに合わせたストーリーを作ることができます。with customerのきっかけづくりができます。
     

    <色を買う>
    商品を購入する人は、もしかすると、既に同じような服を何着も持っているかもしれません。それでも店頭でまだ気になるのは、色に満足していないからかも。

    自分の軸色が決まると無駄な買い物が減ります。ときに冒険する楽しみも残しつつ、いつも自分らしさを買えるといいですね。
     

    <色を消費する>
    軸色、勝ち色、好きな色、似合う色、なじむ色など色はさまざまです。
    「●●してもかまわない」を知ると少しづつ色の幅が広がり、心も広がります。
     

    店員:「明るい色に囲まれみませんか?」
    顧客:「でも明るい色は苦手だから・・・。」
    店員:「ワンポイントで使ってみませんか?」
    顧客:「う~ん、落ち着いたブルー系はありますか?」
    店員:「少しグレイの入ったシャーベットカラーでこちらなど・・・」
     

    今期トレンドとして注目されているシャーベットカラー。TPOに合わせてどのように使うとよいか、またどのように使いたいか、コミュニケーションがはずむといいですね。
     

    ーオンラインサロン

    オンラインサロンでは色彩の表現力、色を表現する語彙力を身につけることができます。カラーコーディネート、色彩心理、色彩文化、色彩嗜好のことを一緒に学び、色の見かたを広げましょう。

    表現の語彙力が広がると色彩コミュニケーションが楽しくなりますよ。
     
    色の感じ方は人それぞれです。サロンではキーとなる色の見方を共有し、一番大切なニュアンスの擦り合わせを行います。

     

    ◆アウトプット型で色彩を学ぶオンラインコミュニティ◆

    >>販売のための色彩スキル向上コミュニティ
    物品販売の売上増に必要な色彩スキルをブラッシュアップします。



    >>暮らしと仕事に役立つ色彩を学習するオンラインサロン
    色彩を通じて自分らしい生活、周りとのコミュニケーションを愉しむサロンです。
    ライター・編集者

    カラーオン Mitsuru

    カラーコーディネーター

    自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。
    配色パターン探索
    「●」から連想する言葉は?