色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】色の国際科学芸術研究センター 第3回国際シンポジウム2022
東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センターは、2021年3月12日(土)に「第3回国際シンポジウム2022」を開催いたします。「色の科学と芸術的な...
2022/03/10
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】PCCSの歴史と活用
日本色彩学会関東支部では2022年3月12日(土)にオンライン講座を開催します。今回は日本で広く普及し色彩検定®でもおなじみの表色系(色を数字や...
2022/03/05
-
色彩を深める
【この色なんの色?】草津温泉プリンの色
今回の「この色なんの色?」はエメラルドグリーンとアイボリーです。~ 恋の病は草津の湯でも治らない ~有名な言葉ですね。関西出身の私は初めて聞いた...
2022/03/04
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】未来の色を導くセンサリーデザインセミナー
JAFCA(日本流行色協会)が主催する近年オープンした商業施設やショップのCMF(Color Material Finish)などの特徴を考えるセミ...
2022/02/27
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】「大人市場」を元気にするカラーデザインの条件#5
JAFCA(日本流行色協会)では50歳を越えた年代を Upper Generation(アッパージェネレーション)略して「U.Ge(ユージー)」と命...
2022/02/26
-
講座・セミナー
【Love Harmony’s, Inc.『24色の夢』】”みどりのおかのあおいいそらのした しろいくも24色の夢”
Love Harmony’s, Inc.(ラブ・ハーモニーズ・インク)現メンバーでのフルアルバム「PRISM」が2022.02.18にリリースされて...
2022/02/23
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】2022年2月25日(土)リアル書籍『ストリートファッション1980-2020 定点観測40年の記録』セミナー
2022年2月25日(金)のセミナーは一般の方も参加可能なオンラインセミナー『リアル書籍『ストリートファッション1980-2020 定点観測40年...
2022/02/21
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】2022年3月19日(土)「錯視と色彩」
日本色彩学会色彩教材研究会にて、2022年3月19日(土)に第5回 色彩教材研究会オンライン講座が開催されます。主題は「錯視と色彩」ということで、...
2022/02/19
-
色彩を深める
【オートカラーアウォード2021】グランプリはレクサス LS500h/LS500と日産 アリアが同時受賞!
一年に一度開催されているオートカラーアウォードが先週1月26日(水)にオンラインで開催されました。各車種とものプレゼンテーターが開発ストーリーや...
2022/02/02
-
色彩を深める
【かごんまの色®とは・・・】鹿児島県に由来する色を愉しもう!
⿅児島⼤学 環境⾊彩学研究会の牧野暁世先生が色彩の視点で地域活性化・地域創生に貢献したいとの思いを持って活動される中、地域共創によって生まれたカラ...
2022/01/24
-
-
色彩を深める
色彩動画を愉しもう! 空き時間にサクサク見ることができます
Youtubeに公開されている色彩関連動画をご覧いただけます。色彩心理やカラーデザイン、ファッション関連など。
2021/11/12
-
色彩を深める
オンライン上で配色を作れる「みんなのカラー」を公開
オンライン上で3色配色を作ることができるページを公開いたしました。カラーデザイン、カラーコーディネートの色合わせにご利用頂けます。
2021/11/11
-
色彩を深める
11月1日は紅茶の日。色で楽しむ紅茶日和♪
この時期寒くなってくると温かい紅茶でほっこり温かい休日を過ごしたり、仕事の合間に芳醇な香りで頭をリフレッシュしたり。普段コーヒーをよく飲んでいる...
2021/11/01
-
-
外部アンケート
(アンケート中)皆さんにとって、色はどんな存在ですか?
色は仕事・暮らしの中に広がっていて、いつも私たちがいつも一緒に存在しています。そんな「色」は皆さんにとってどんな存在ですか?匿名アンケートを実施...
2021/09/27
-
色彩を深める
電子書籍「色のメッセージを感じよう!」改訂版の発売を開始しました。
当サイトを運営しているカラーオン著「色のメッセージを感じよう!」の改訂版がAmazon電子書籍にて発売開始されました。カラーオンでは「色彩が社会...
2021/08/10
-
色彩検定®
色彩検定®模範解答(2021年6月27日実施分)
色彩検定協会より、2021年6月27日に実施された色彩検定®の模範解答が公開されています。試験を受験された方は答え合わせをして、間違っていたとこ...
2021/07/07
-
色彩検定®
みんなの意気込みを見て勇気をもらおう。You can do it!
色彩検定®の試験日がいよいよ明日になりました。今日一日リラックスして過ごす方も、最後の追い込みを頑張る方もどうぞ体調にはお気をつけになってくださ...
2021/06/26
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|もっとも簡単な配色技法のひとつ
トーンを意識した配色にはドミナントトーン配色、トーンオントーン配色、トーンイントーン配色などがあります。私たちは多くの場面において、トーンによっ...
2021/06/22
222件中 101-120件目
最新記事
222件中 101-120件目
<記事一覧>
-
講座・セミナー
【2025年3月29日(土)】カラーデザインにおけるAIの最前線(Adobe Fireflyの活用)
講師はアドビ株式会社 Creative Cloud セグメントマーケティング部マーケティングマネージャーの岩本 崇氏です。ご存じの方もとても多いと思いま...
2025/02/20
-
講座・セミナー
【2025年3月20日(木・祝)】ICD(International Colour Day)2025 ~第7回インターナショナル・カラー・ディ~
ICD(International Colour Day)はAIC(国際色彩学会)が提唱する色彩記念日で,昼と夜(光と闇)が拮抗する春分日と定められ...
2025/02/16
-
講座・セミナー
【2025年3月1日(土)】第1回色彩教材ギャラリートーク
色彩教材には色彩を感じることのできる楽しさが秘められています。教材の工夫を通じて色彩の魅力を再確認することができます。
2025/02/15
-
講座・セミナー
【2025年3月25日(火)】ファッションデザインとアートを紡ぐ デジタルテキスタイルの可能性
アートとデジタルテキスタイルに関して4つの講演が予定されています。講演会後には交流会も予定されていますので、デジタルテキスタイル、アートプリント...
2025/02/13
-
色彩検定®
色彩検定®よくあるご質問(FAQ)
このページでは色彩検定®に関するFAQをご覧いただけます。 ご質問はカラーオンLINEでも承っておりますのでお気軽にご利用ください。
2024/12/14