色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
講座・セミナー
日本色彩学会 令和5年度研究会大会:2023年10月28日(土)、29日(日)
2023年10月最終週末の28日(土)、29日(日)には令和5年度秋の研究会大会が行われる予定です。日本色彩学会非会員の方も参加可能で、学際的な...
2023/10/11
-
講座・セミナー
日本色彩学会「あたらしい色彩」講座:2023年12月2日(土)「推し活と色彩 ~推し色アイシャドウの色彩的特徴~」
第4回は、老川 ひろみ 氏(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)、高橋 希佳 氏(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)、児玉 杏奈 氏(株式会社バンダイ...
2023/10/10
-
-
-
-
講座・セミナー
日本色彩学会「あたらしい色彩」講座:2023年8月27日(日)「メンズコレクションー見方と生かし方 そして2024年最新トレンドー」
今回の講座はその中で第2回目にあたる講座で、世界のファッションコレクションを長年取材されているファッションジャーナリストの日置千弓氏にがメンズフ...
2023/08/19
-
アンケート
「橙」から連想する言葉は何ですか?|色彩アンケートに参加しよう!
「橙」は赤と黄の中間色として日常、自然界によく存在する色です。橙の色相もトーンを変えれば、ベージュやブラウンといった色名に変わりますが、今回のア...
2023/07/15
-
講座・セミナー
【DICカラーデザイン社主催】2023年6月30日開催ミラノサローネセミナー
DICカラーデザイン株式会社が主催する「第61回Salone del Mobile.Milano 2023」を振り返るセミナーです。
2023/06/29
-
-
アンケート
「青」から連想する言葉は何ですか?|色彩アンケートに参加しよう!
「青」はいろいろな色がある中で世界で最も好まれている色とも言われます。大きな空の色であったり、生命の源を感じさせる色であったり私たちが生きること...
2023/06/07
-
アンケート
「赤」から連想する言葉は何ですか?|色彩アンケートに参加しよう!
「赤」は基本色彩語として、いろいろな色名の中で最も古くから使われてきた色名と言われています。今回のアンケートでは皆さんが「赤」から思い浮かべる言...
2023/06/04
-
色遊びコンテンツ
☆色遊び☆色を楽しむコンテンツをご紹介します。
色彩101で提供している色遊びコンテンツをご紹介します。色に触れて気分をリフレッシュしたいときにご利用ください。
2023/04/12
-
色遊びコンテンツ
☆色が湧き出るアニメーション☆気分転換にどうぞ
今回は奥の方から色が湧き出てくるアニメーション動画をご紹介します。Floating heart さんの作品からアレンジしたものになります。
2023/04/12
-
色遊びコンテンツ
☆デジタルアートに挑戦!?☆ 〇だけを使ったお絵描きを楽しもう!
色彩の勉強に疲れたら、お絵描きをして気分をリフレッシュしましょう!カラフルな円で自由に絵を描くことができます。出来上がった画像をダウンロードする...
2023/04/08
-
-
色遊びコンテンツ
☆明るい色で気分転換☆彡 画面を色文字で埋め尽くそう!
下の枠に文字を入れて色付きの場所でマウスを操作するとカラフルな文字が出現するよ!「色彩検定 合格」とか「ネコ 大好き♡」など入れて、画面をカラフ...
2023/04/03
-
クイズ
【色彩クイズ】あてにならない約束のこと「●●の明後日」
今日のクイズは江戸時代に登場したと思われる諺にについてです。天候に左右されるから、忙しく繁盛したからこのように表現されるようになったということです。
2023/03/19
-
クイズ
【色彩クイズ】ライト・トーナス値が低い色は?
今日のクイズはライト・トーナス値についてです。ライト・トーナス値は光による筋肉の緊張度のことで、1910年にシュタインやフェレによってまとめられ...
2023/03/16
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】第5回インターナショナル・カラー・ディ
インターナショナル・カラー・デイ(ICD)はAIC(国際色彩学会)が提唱する色彩記念日です。昼と夜の長さ(光と闇、明と暗)が半々になる3月21日...
2023/02/21
-
講座・セミナー
【色彩セミナー情報】『チョコレートの背景色が味覚・触覚・温度感に及ぼす影響~無彩色を含む56色について』その他
令和4年度一般社団法人日本色彩学会関西支部大会(一般視聴可能)が2023年3月4日(土)に開催されます。同大会は一般の方もオンラインで視聴が可能...
2023/02/20
222件中 61-80件目
最新記事
222件中 61-80件目
<記事一覧>
-
講座・セミナー
【2025年3月29日(土)】カラーデザインにおけるAIの最前線(Adobe Fireflyの活用)
講師はアドビ株式会社 Creative Cloud セグメントマーケティング部マーケティングマネージャーの岩本 崇氏です。ご存じの方もとても多いと思いま...
2025/02/20
-
講座・セミナー
【2025年3月20日(木・祝)】ICD(International Colour Day)2025 ~第7回インターナショナル・カラー・ディ~
ICD(International Colour Day)はAIC(国際色彩学会)が提唱する色彩記念日で,昼と夜(光と闇)が拮抗する春分日と定められ...
2025/02/16
-
講座・セミナー
【2025年3月1日(土)】第1回色彩教材ギャラリートーク
色彩教材には色彩を感じることのできる楽しさが秘められています。教材の工夫を通じて色彩の魅力を再確認することができます。
2025/02/15
-
講座・セミナー
【2025年3月25日(火)】ファッションデザインとアートを紡ぐ デジタルテキスタイルの可能性
アートとデジタルテキスタイルに関して4つの講演が予定されています。講演会後には交流会も予定されていますので、デジタルテキスタイル、アートプリント...
2025/02/13
-
色彩検定®
色彩検定®よくあるご質問(FAQ)
このページでは色彩検定®に関するFAQをご覧いただけます。 ご質問はカラーオンLINEでも承っておりますのでお気軽にご利用ください。
2024/12/14